Concept
駅前に、心地よいゆとりと
潤いの日常を。
KOTESASHITHE FRONT PLACE
進化のスピードがどんどん加速し、
日々時間に追われる時代。
だからこそ、時間のゆとりと
暮らしの余裕は大切にしたい。
都市に暮らす誰もが願うそんな想いに
応える邸が生まれます。
それは、都心を愉しみ、
日常を味わう豊かな暮らしの“最前席”です。
-
STATION FRONT
始発利用可西武池袋線
「小手指」駅徒歩2分東京メトロ副都心線・有楽町線の始発駅である駅徒歩2分。通勤・通学からレジャーまで軽快な日常が叶います。雨の日や夜遅くの帰宅、荷物の多い際も安心です。
-
PARK FRONT
下原公園隣接
全邸パークビュー駅前でありながら緑豊かな下原公園に隣接するロケーション。鮮やかな樹影を全邸から眺められる爽やかで潤い満ちる住棟配置が暮らしに心地よいゆとりを届けます。
周辺エリア概念図
西武池袋線・始発駅、
途中始発駅へ徒歩2分の希少性。
加えて全邸南東向き・公園隣接は
本プロジェクトのみ。
本プロジェクトは、
最寄駅へ徒歩2分という駅近立地に加え、
全邸南東向き・公園隣接という特長を有しており、
これは1995年以降に西武池袋線沿線で
分譲された新築マンションで本物件のみ。
その希少性から高い資産価値が期待できます。
かつ公園隣接の希少性
1995年以降に西武池袋線で供給された
新築分譲マンション数694件
内、駅徒歩2分の新築分譲マンション84件
内、全戸南・南西・南東向きかつ
公園隣接の新築分譲マンションは
本プロジェクトのみ。

※対象期間:販売が1995年1月〜2025年6月15日までのMRC調査・捕捉に基づくマンションデータ範囲内(2025年8月時点)
※出典:MRC調べ

ASSET VALUE
駅徒歩2分の希少性が
生む確かな資産価値。
始発駅の駅徒歩2分というロケーションの
魅力は
暮らしやすさはもちろん、
高い資産価値も期待できること。
将来家族が増えたり、転勤になったり
ライフプランが変わっても
売却や賃貸に
有利で、人生設計にゆとりが生まれます。
-
-
売却時に高いリセールバリューが
期待できる駅徒歩2分。駅徒歩3分以内の物件では、売却時のリセール価格が購入時の価格と比較して70%上昇するデータがあり、高い価格の維持率が期待できます。
※2013年7月~2016年6月に新規分譲され、2024年7月~2025年6月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出
※出典/東京カンテイ調べ(2025年7月) 専有面積30m²未満の住戸及び事務所・店舗用ユニットは集計から除外
※首都圏は1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)が対象
-
-
駅に近い分数ほど、
面積が狭くなりマンションが
建つ可能性が低くなります。駅徒歩2分圏内の面積は徒歩10分圏内と比べて面積が1/25しかなく、必然的にそのエリアに建つマンションの数も少なくなるため、希少価値が高くなる傾向があります。
Merit
便利で軽快!
駅前2分のメリット

image photo 玄関を出てすぐに
電車を利用でき、朝もゆったり。駅までわずか徒歩2分。すぐに電車に乗れるため、身支度や朝食の時間もしっかり確保できて1日の始まりをゆったりとスタートすることができます。

image photo 信号待ちや歩く時間が少なく、
暑い夏や寒い冬も快適。駅へは目の前の道を渡るだけの近さのため、夏の暑さや冬の寒さの中、長い間歩いたり信号待ちをする必要がなく、サッと駅へ。毎日の通勤・通学がより快適になります。

image photo 雨の日や荷物の多い時も、
すぐに駅だから便利。雨の日や重い荷物を抱えながら駅から長い間歩くのは苦痛なもの。わずか2分の近さなら、電車から降りて、駅から自宅へすぐのため、疲労度が違います。

image photo 遅い帰宅でも我が家が目の前
なので女性やお子さまも安心。駅前にはロータリーや商業施設があり比較的明るい上、我が家がすぐ目の前だから、暗い夜道を長時間歩く危険がなく、女性やお子さまも安心。防犯性にも優れた立地です。

image photo 改札からホームまで
近いから乗車もスムーズ。ホームが上下線のみと駅の構造が比較的シンプルなため、改札を過ぎてから長い間歩いたり、上下に階を移動する手間もなく、スムーズに電車に乗車できます。
-
駅徒歩2分の場合 駅徒歩10分の場合 1日 4分 20分 1年 1日+20分 5日+1時間+40分 5年 5日+1時間+40分 25日+8時間+20分 10年 10日+3時間+20分 50日+16時間+40分 -
忙しい毎日だからこそ時間を
有効に使える
徒歩2分圏が魅力。駅徒歩2分と駅徒歩10分を比べると、必要な時間は1年で約4日、5年で約20日、10年で1ヶ月以上の時間を節約できることになり、暮らしに大きな時間のゆとりが生まれます。

PARKVIEW
爽やかな潤いと暮らす
全邸パークビュー。
緑溢れる下原公園に隣接する恵まれた
ロケーションの
心地よさを活かした
プランニングで全邸パークビューを実現しました。
爽やかな緑の潤いをいつでも眺められるほか、
目の前に建物や道路がないため、
プライバシーも守られます。

WIDE SPAN
伸びやかな暮らしを育む
全邸ワイドスパン
目の前に公園の豊かな緑が広がる開放感を
堪能していただくため、
全邸で間口を平均8,000mm以上確保した
ワイドスパンを採用。
ワイドなバルコニーに面する明るく開放的な
住空間が心地よい毎日を演出します。



- 周辺エリア概念図は立地を概念的に示したもので距離・建物の大きさ・位置等は実際とは異なります。道路・建物等は省略・簡略化しております。
周辺環境は将来変わる可能性があり、将来に渡って保証されるものではありません。 - 掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたものに、現地周辺の街並み(2025年7月撮影)をCG合成したもので、実際とは異なる場合があります。
- 掲載のバルコニー完成予想図CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたものに、現地6階からの眺望写真(2025年7月撮影)をCG合成したもので、実際とは異なる場合があります。
マリオン、バルコニー形状等は階数により異なります。 - 掲載の敷地配置図は計画段階の図面を基に描き起こしたものであり今後変更になる可能性があります。なお、方位記号は若干誤差があります。正確な方位については設計図書でご確認ください。
- 距離表示については現地からの地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを徒歩1分として算出(端数切り上げ)したものです。
- 掲載の情報は2025年9月現在のものです。