
充実アクセスで広がる、
暮らしの愉しみ。
アクセス概念図
都心直通の駅そばに住まう。
駅徒歩2分の軽快ポジションに加え、池袋へ直結という恵まれたアクセスが。
どこにでも行ける自由と、大きな時間のゆとりを叶えます。
西武池袋線
「小手指」駅 徒歩2分
便利で軽快!駅徒歩2分のメリット
- ◯通勤時間の短縮で、朝もゆったり。
- ◯信号待ちの無い徒歩2分で、暑い夏や寒い冬も快適。
- ◯雨の日や荷物の多い時も、自宅が目の前。
- ◯遅い帰宅でも自宅が目の前なので女性も安心。
- ◯改札からホームまで近いから乗車もスムーズ。

西武池袋線
池袋へ直通34分の
軽快アクセス。
「小手指」
駅始発池袋へ直通34分の
軽快アクセス。
アクセス概念図
通勤時には21本もの
「小手指」駅始発電車が運行。
都心主要駅へゆったり座って快適に通勤・通学ができ、朝から余裕を持って1日をスタートできます。
最終電車は00:14発かつ小手指駅が終着駅なので降り過ごす心配なし。



〈東京メトロ副都心線〉東急東横線・みなとみらい線直通Fライナー停車駅
充実アクセスで広がる、
暮らしの愉しみ。
新宿三丁目・渋谷・中目黒・横浜へも
直通で繋がる便利さ。
暮らしの愉しみ。
新宿三丁目・渋谷・中目黒・横浜へも
直通で繋がる便利さ。
Fライナーの利用で新宿三丁目や渋谷、
中目黒などへダイレクトかつスピーディーにアクセスが可能。
ショッピングやお出掛けがより楽しく。
横浜へのレジャーも気軽に楽しめます。
アクセス概念図

〈東京メトロ有楽町線〉
飯田橋・有楽町・銀座一丁目・豊洲へ
ダイレクトアクセス。
飯田橋・有楽町・銀座一丁目・豊洲へ
ダイレクトアクセス。
直通の東京メトロ有楽町線を利用すれば、
飯田橋や有楽町、銀座一丁目などへも直通でスムーズにアクセス可能。
ビジネスはもちろん、プライベートもさらに充実します。
アクセス概念図

旅行やお出掛けもよりスムーズに。
圏央道「入間IC」や関越自動車道「所沢IC」も気軽に使えるロケーションで、
箱根・熱海方面や湯沢・軽井沢方面への
旅行やレジャーもグンと快適に楽しめます。
圏央道
「入間IC」へ車17分
関越自動車道
「所沢IC」へ車24分

「箱根口IC」へ74分

「佐野藤岡IC」へ52分

「碓氷軽井沢IC」へ77分

「湯沢IC」へ77分

AIRPORT LIMOUSINE
「所沢」駅から羽田・成田両空港へ
空港リムジンバスも発着。
所沢駅東口からはリムジンバスが発着しており、
羽田空港へは約1時間30分、成田空港へは約2時間30分で
ダイレクトアクセスでき、旅行や出張もスムーズ。
- 掲載の距離は現地からの概算距離です。徒歩分数は1分を80mで算出し端数を切り上げたものです。自転車及び自動車の分数は実測です。
- 「小手指」駅から直通:JR「池袋」駅38分西武池袋線急行。/「練馬」駅31分西武池袋線快速利用。/「新宿三丁目」駅50分西武池袋線快速利用、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線に乗入れ。/JR「渋谷」駅57分西武池袋線快速利用、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線に乗入れ。
- 「小手指」駅から:JR「池袋」駅34分(29分)西武池袋線急行利用。日中平常時も同じ。/西武池袋線「練馬」駅28分(22分)西武池袋線急行利用、「石神井公園」駅で西武池袋線準急に乗換え。日中平常時は西武池袋線Fライナー快速急行利用。/「新宿三丁目」駅50分(38分)西武池袋線快速利用、「練馬」駅で東京メトロ有楽町快速に乗換え、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線急行に乗換え。日中平常時は西武池袋線Fライナー快速急行利用、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線Fライナー急行に乗換え。/JR「渋谷」駅49分(44分)西武池袋線急行利用、「池袋」駅で埼京線に乗換え。日中平常時は西武池袋線Fライナー快速急行利用、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線Fライナー急行に乗入れ。※掲載の所要時間は通勤時、( )内は日中平常時のもので時間帯により異なります。また乗換え・待ち時間を含みます。※ジョルダン乗換案内調べ(2025年7月時点)。
- 高速道路の所要時間、料金はNEXCO東日本「ドラぷら」参照。休日の9:00出発を想定しています。
